今日は、春の金輪寺にお散歩に。
ボブの家から整備のされてる山道を歩いて30分ぐらいで行けます。
車なら10分弱で行けます。
口丹波西国三十三所霊場の一つ。
奈良時代、783年創建された古いお寺です。一度は、荒廃した歴史があります。
しかし平安時代に1088年に再興されました。
明智光秀(1530~1580年ぐらいに)の丹波攻めの拠点になり、1577年、兵火により堂宇の大半を焼失したらしいです。
現在は、小さめの地元のお寺ですが、境内を散策して貰うと所々に歴史を感じる物もがあります。
この時期は、桜が綺麗です。
ボブの家に泊まられた翌日に、予定がなければおすすめのお散歩コースです。
春ですね!
